りさブログ

カリフォルニアに住む主婦の生活ブログ 。 アメリカ生活15年目のガーデニング好きな主婦。 アメリカ人の子どもたちはコロナの影響もあり大学受験に次々と失敗…。 現在子どもたちの大学トランスファーを応援中!

りさブログ イメージ画像

更新情報

アメリカ在住です。ワードプレスを使ってブログを始めたいけれど、 「アメリカで初心者に一番使いやすいWordPress用サーバーてなんだろう?」「たくさんサーバーがあって、どれがいいのかわからない。」「そもそもホスティングサーバーって、何を比べて選んだらいいの?」と
『【初心者向け】海外のWordPressサーバーの選び方 ホスティング9社を比較』の画像

ライブドアブログでブログを書くようになって、しばらくたつけれど、ずっと気になっているのが、「ブログの広告がうざったい、特にスマホの広告…」「スマホブログにエッチなマンガの広告が出てくる…」いらない広告や自分の意図しない広告を消すためには、WordPressにブログ
『ライブドアブログからワードプレスへ引っ越しを考えてみる』の画像

アメリカでハードコンタクトレンズ用品が見つからないと悩んでいませんか?実はアメリカでは75%以上の人がワンデイアキュビューなどのソフトコンタクトレンズを使っていて、ハードコンタクトレンズを使っている人はかなりの少数派。わたしは、ソフトレンズを使っていて目を
『アメリカでハードコンタクトレンズ用品を探してみる』の画像

「アメリカの奨学金に必要なCSS Profileがよくわからない。」「FAFSAとCSS Profileは何が違うの?」という疑問はありませんか?CSS Profileは、アメリカの大学の奨学金申請に必要なFree Application for Federal Student Aid (FAFSA)と同じように奨学金申請プログラムです。C
『CSS Profileとは?アメリカの私立大学に奨学金申請をするプログラム』の画像

「TurboTaxは無料でタックスリターンをファイルできるの?」「シンプルなタックスリターンなのにTurboTaxを無料で利用できない」とお悩みではないですか?権力の乱用を監視するNPOのニュースサイトProPublicaによると、According to the agreement between the IRS and the c
『TurbotaxでTax Return ターボタックスを無料で使う方法』の画像

レストランなどの接客業では、決まったフレーズが使われます。「いらっしゃいませ」「またのお越しをお待ちしております」などなど。アメリカのレストランなど飲食業で働く場合も、同じように決まったフレーズが使われます。しかし、そもそも日本でも飲食業で働いたことがな
『レストランで使う接客英語3 入店からお会計までのフレーズまとめ』の画像

アメリカの大学でファイナルシャルエイドを受けるときには、まずFAFSA (Free Application for Federal Student Aid)の申請が必要になります。「FAFSAの申請のしかたが複雑でよくわからない」「FAFSAの締め切りはいつで申請には何が必要なの?」という疑問はありませんか?わ
『FAFSAとはアメリカの大学で奨学金を受けるための申請システム』の画像

「グリーンカード抽選は自分でできるの?」「自分で申し込むのは難しくないのかな?」「業者に頼まないと当たらないのじゃない?」という疑問はありませんか?グリーンカード抽選は自分で簡単にできます。お金を払って業者にお願いする必要はありません。提出する写真の加工と
『アメリカのグリーンカード抽選とは?思ったより簡単、自分でグリーンカードロタリーに申し込んでみた!』の画像

カリフォルニア・コミュニティ・カレッジ(CCC) は、4年制大学へのトランスファー(編入)を目指す学生から地域の住民まで、大学教育と職業訓練を学べる2年制の公立大学です。CCCの数は多く、サンタモニカカレッジやエルカミノカレッジなど全部で116校(内オンライン1校)あ
『4年制大学へ編入が多いカリフォルニアのコミュニティーカレッジ10校』の画像

「Cal Grant (カルグラント)ってどんな奨学金なの?」「カルグラントとぺルグラントはどう違うの?」Cal Grant (カルグラント)は、カリフォルニアに住む学生が受けられる奨学金です。この記事は、カリフォルニアに住む学生がカリフォルニア州の大学に通う場合に受けられるCal
『Cal Grant (カルグラント) カリフォルニアに住む学生のための奨学金』の画像

料理をほとんどしなかった脚本家の内館牧子さん大病をきっかけに食べることの大切さを学び、60歳を過ぎて料理を始め、はまっていきます。「牧子、還暦過ぎてチューボーに入る」は、死線をさまよう大病に襲われ、「病気はしてはならぬ」「きちんとバランスよく食べる」ことが
『点滴より一杯のスプーン「牧子、還暦過ぎてチューボーに入る」』の画像

引っ越してきた新しい家は、日当たりがいいのか、先日大きな鉢に植え替えたポトスがぐんぐん育ち、下の葉がまた枯れ始めてきてしまいました。「ポトス育ちすぎ…」ポトスの悲鳴も聞こえてきそうですが、前回大きな鉢に植え替えたばかりなので、今回は長く伸びているツルを切
『ポトスが育ちすぎる… 簡単に土に挿し木をする方法』の画像

↑このページのトップヘ